過去の記事一覧
-
高松宮記念で8着に敗れたマルターズディオサは、次走に牝馬限定G1ヴィクトリアマイルを予定しています。
前走の高松宮記念は明らかに距離が短かったと言えるでしょう。マイル距離は3勝していて得意とする舞台なので、しっかりと立…
-
前走のG1高松宮記念で惜しくも2着だったレシステンシアは、次走を東京競馬場で開催されるヴィクトリアマイルを選択。
今年初戦の阪急杯では馬体を増加させながらも力強い競馬で成長を感じさせました。
マイル距離はレシステンシ…
-
短距離G1高松宮記念で3着に入選したインディチャンプは次走に安田記念を予定しています。
今年はすでに2戦使われましたが慣れない短距離路線で好走し、地力の高さを証明しました。
安田記念は一昨年制した舞台で本来の得意距離…
-
昨年の2歳G1朝日杯FSを制したグレナディアガーズがいよいよ始動。春の目標をNHKマイルCに定め、まずはファルコンSへ出走することを所有するサンデーレーシングが表明しました。…
-
昨年の有馬記念5着馬ワールドプレミアが大阪杯から天皇賞・春を目指すことが明らかになりました。
今春の最大の目標は天皇賞・春と陣営は宣言していますが、無事に大阪杯への出走が決まれば久々の中距離戦(2019若葉S以来)…
-
アメリカジョッキークラブカップを制したアリストテレスについて、当面の目標は天皇賞・春に設定したようです。
音無調教師は「阪神大賞典か日経賞を挟むと思う」と今後のプランを明らかにしました。…
-
京都ジャンプステークスで3着に敗れ、障害競走の重賞連勝数が13でストップしたオジュウチョウサンが、脚部の故障のため、中山大障害を回避することになりました。
京都ジャンプステークスで左前脚をひねって腫れが見られ、大事をと…
-
天皇賞・秋を勝利し、G1勝利数を8と、新記録を達成したアーモンドアイはジャパンカップ参戦が決まり、そして同レースがラストランになることをシルク・ホースクラブが発表しました。
これにより、現時点で、コントレイル×デアリン…
-
サリオスは次走が香港との両にらみ状態となっておりましたが、M・デムーロ騎手とのコンビでマイルチャンピオンシップに参戦となりました。
ラウダシオンには武豊騎手が決まりました。…
-
凱旋門賞を8着したディアドラはイギリスのアスコット競馬場で開催されるバーレーンインターナショナルT(芝2000m)に出走する予定。
鞍上にはイギリスの女性騎手であるホリー・ドイル騎手が騎乗予定と発表されました。
…
PAGE NAVI
- «
- 1
- …
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- …
- 26
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © 競馬ニュース All rights reserved.